このページは現在旧ページより順次記事を移行中です。各コンテンツにおいてリンクが不十分な部分がありますが、おいおい追加していく予定です。

2015/11/20

京都行きの「のぞみ」内にて編集中!明日から三日間、学会です!
 



シルバーウィークの続き。別府から大分自動車道に乗り(って、そこはいつもと同じなんだけど)途中下車。高塚愛宕地蔵尊に立ち寄りました。目的はおまもり。茉裕子がここのところ体調を崩しがちなので、神頼みしてきました!はやく良くなりますように。



9月23日、今日は家族でお買い物。筑紫野のイオンモールへ。途中まずは腹ごしらえで大地のうどんへ。う〜ん、やっぱ美味い!(^_^)



けいちゃん買い物中。そうです。買い物とはけいちゃんの服。覚悟はしていたが、やはり長い・・・。



9月25日、二日仕事でまたお休み!(^_^) 長崎から帰るとなんと今日は小樽地ビールがお出迎え!\(^O^)/ ありがとーけいちゃん!\(^O^)/



長崎へ戻るとき、なんと今話題の福山列車に乗りました!列に並んでいるので、近くまで行って撮れなかったのが残念。



職場の斜め後ろの同僚の机においてある、TOTOの紙袋。何気ないが、よ〜く考えると、どういうシチュエーションに出会えると貰えるだろ?って考えると、なんか面白いな〜。(^_^)



10月2日、けいちゃんは学会でシンガポール経由インドネシアへ。



うらやましい様な、そうでも無いような・・・(^_^; やっぱ衛生面でどうなの?って思っちゃいますよね。でも面白そう、インドネシア!



けいちゃんがインドネシアに行っている頃、子供たちは二人でお留守番。一日遅れで私も福岡のお家へ。
子供たちの食事を用意しようとしていたら幸平は突如飲み会が入ったらしく・・・



久しぶりの茉裕子と二人だけの夕食に。ここぞとばかりにステーキハウスへ!(^_^) まゆこ、ステーキ大好きだもんな〜。満足したかな?



職場の出産のお祝いのお返しをいただきました。あけてみると・・・なんとスターバックスコーヒーのドリップコーヒー! インドネシア帰りのけいちゃんは大喜び。



けいちゃんのお土産。インドネシアのお菓子。なんか書いてあるのだが、半分は意味がわからん(インドネシア語?)



あとシャツも頂きました! さすがに今年はもう着ることも無いので、来年の夏までお預けだな。

2015/11/3

諫早行きの白いカモメにて編集中!
昨日は久々の1日有給を頂いたので4連休でした。(^_^) ゆっくり家族みんなと過ごせました。ま、これと行ってなんのイベントも無かったので、ホントにゆっくり過ごしました!



9月12日、北九州のライブハウスで石原志織ちゃんの単独ライブが開催されました。このライブでは幸平はキーボード担当。志織ちゃんの新しいCDでの編曲も担当しています。



幸平は緊張している様子もなく、楽しそうに演奏していました!



Kのライブイベントにビッグなゲストが!・・・芋洗い坂係長の乱入! わざわざこのコンサートに合わせて北九州でのお仕事の日程を取ったらしい。しかもひとネタ披露してくれました。ライブの最後には我々家族と志織ちゃんと芋洗い坂係長との記念写真も撮らせて頂きました。やったー! 来て良かった−!(^_^)/



で、そのままコンサートの打ち上げにも参加してきました! そこにはもちろん芋洗い坂係長の姿も!昔はスリムな超イケメンダンサーだったそうで写真も見せて貰いましたがびっくり! いまの姿からは想像が出来ません! (^_^;



あとエンタの神様の裏話とか、係長のいろんなお話を聞くことが出来ました! 
その後白石さんと男二人カラオケで盛り上がったりと、ホントにホントに楽しい時間を過ごせて幸せでした!



本当はその日のうちに帰る予定でしたが、そんなこんなで盛り上がりまくりで急遽ホテル泊に。(^_^; 幸平もシングルの私の部屋でごろ寝。翌朝、駅隣の吉野屋で朝食。たまにはこんなのも良いね。結構飲んだんだけど、意外と目覚めよかったな〜。ま、幸平がベロベロに酔ってて、そっちの方が気がかりだったせいもあったかもだが。



お、幸平の音楽ビデオで我が家では一躍有名の(笑)ていたんとブラックていたん発見!そのまま新幹線で博多までひとっ飛びで帰ってきました。いや〜、ホント楽しかったな〜。



集めたら必ずもらえるシリーズ。「麦とホップ」で集めたシールで「麦とホップ コクの極み」が、送られてきました。早速試飲!・・・ん〜、ま、麦とホップだな。ちょっと濃いめかもだけど。(^_^;



先ほど話題に上がった幸平の音楽だけど、彼の新曲のジャケットがこれ。なんかいろんな才能があるな〜。なかなか格好いいとおもいませんか?



今年は秋の大型連休、シルバーウィークがあったので2拍で田舎に帰ってきました。お彼岸にお墓参りって何年ぶりだろう。シルバーウィークに感謝感謝です。親父のお墓の前で孫の幸平が編曲した石原志織ちゃんの「父と母へ」という音楽を聴かせてあげました。天国に届いたかな〜?



福岡へ戻る途中に別府にちょこっと寄ってきました。ところが連休なので道は大渋滞。昔通い慣れた道も3分で行ける道も30分ほどかかりました。観光地としては嬉しいんでしょうけどね。かまど地獄の前を過ぎるとき、神和園(かんなわえん)が大幅に工事中でした。趣のある老舗旅館だったのに、どうなっちゃうんだ?



別府に寄ってきた理由がこちら。らーめん く〜た に寄ってきました。博多ラーメンはどれも美味しいし、有名なお店もたくさんあるけど、僕にとってのナンバーワンはここのとんこつく〜たなんだな。やっぱり。
親会社が倒産したそうで、いずれはこのお店もどうにかなっちゃうかもしれないけど、独自で頑張って欲しいです!またきます!(^_^)

2015/10/25

諫早行きの白いカモメにて編集中。
今日はオクトーバフェスト最終日。運良くテントの中で飲むことが出来ました!楽しかった〜。その模様はまた後日に!



8月28日金曜日、夏休みも終わりが近づく頃、この日はお仕事は午前中まで。お昼は近くの神戸堂ラーメンへ! たまには醤油ラーメンもいいね〜。美味しかった〜。(^_^)



お仕事を午前中で切り上げた理由はこれ! 同僚から頂いたソフトバンクホークスのチケットで野球観戦!
(いま、日本シリーズ第二戦を聞きながら書いています。笑。なんと連勝です!工藤監督のインタビューが笑える笑える)



ラッキーセブンの攻撃。ん?なんで風船が緑色? 調べてみると伊藤園とのコラボで緑茶色の風船が配られていたらしい。黄色と緑色って、なんか合うよね。



しかし、応援の甲斐も無く負けちゃいました。先制したんだけどな〜。(^_^; 残念会で博多駅の居酒屋「しらすくじら」へ。丹生さんも交えて惜敗会。



8月29日、博多駅の端がなにやら賑やか。なんとくまモンがキレッキレのダンスを踊ってる。(*^O^*)



30日がお仕事のため、29日の夜に大村へ帰ってきました。メールをチェックしてるとなんとPlayStationNowのベータテスターに当選の通知が。これはPS4でPS3のゲームを可能にする機能。ゲーム本体にはPS3のデータは無く、すべてクラウド上にあるデータを読み込みながらPS4でPS3のゲームを可能にしたという機能。普通にさくさく遊べます。すごいすごい!



8月30日日曜日。いよいよ新しい病院を建てる準備が始まりました! 正面玄関が工事で使用不可能になるので、側面に仮の玄関を設置する工事が始まりました!



9月3日、この日は結核の勉強会で長崎市内へ。その前に腹ごしらえを(写真で見えている左の大きなマンションの最上階のペントハウスはあの福山雅治が購入したという噂があります。信じるか信じないかは貴女次第です。(^_^; )



とんかつで有名は文治郎へ。分厚いとんかつなのに柔らかい、美味しい! 是非けいちゃんたちを連れてきたいな〜。(*^O^*)



9月6日、けいちゃんの病院に昔、野口病院にいた先生がやって来たということで、その歓迎会にお邪魔してきました。



9月7日、大村にて。新しくなったザ・モルツを頂いてみました。美味しいよ! でもやっぱプレモルが良いかな。(^_^;



9月8日、職場にて。なんか右腕に激痛が。ちょっとひねっても痛い。仕事にも影響がでるなこりゃ。
痛いのでバンテリンを塗ろうとおもって無意識に右手で蓋をひねって激痛が走って悶絶。何やってんだおれ・・・(^_^;

2015/10/24

博多行きの白いカモメにて編集中。ただし、いつもの金曜日じゃ無くて土曜の朝です!(^_^)
さて、今回は東京出張特集です!8月22日23日、一泊二日で東京へ。



羽田東京モノレールの車窓から。お天気も上々!(^_^)



協会の学会なので、会場はいつもの海運ビルと都道府県会館。(国会議事堂やら自民党の本部やらが近い!)



東京千代田区までやって来て、お昼はCoCo壱のカツカレー(((爆))) 近所にお食事処が無くて結構歩いた結果だったんだけど、あとでよく調べてみたら赤坂の地下にたくさんあることを発見! (^_^;



CoCo壱から会場へ戻る途中、今夜泊まるホテル「都センターホテル」を激写! 名前からして三流ホテルかなと思ってたんだけど(笑)、結構立派なホテルだったんでびっくりした!



会場の開運ビルにて。300名近くが集まったんだって。すごいや。



で、講演も面白かったんだけど、メインイベントはやはりこちら! 懇親会の余興! みんな完成度が高くてびっくりした! 忘年会の出し物なんだろうけど、ほとんどかくし芸大会のレベル! 凄い!!!



その後赤坂の居酒屋で放射線技術部会があってそちらにも参加してきました! 全国の協会の技師の方々とコミュニケーションがとれる場はここしか無いので、ほんと参加して良かったです!!(^_^)
写真は2次会の後、ホテルの前のコンビニで買った高級ビールで一人三次会の模様です。(^_^;



翌日は午前中は学会。その後、赤坂の地下にあったレストラン街で油そばを食べました! そばと言うよりラーメン(つけ麺)と同等の油濃さ! だったんだけど、食べ進めていく内に濃さにも慣れてきてだんだんと美味しく感じてきました!美味かったです!



赤坂から地下鉄にてお台場へ! フジテレビのお台場のお祭り会場を一目見るためだけにやって来ました!会場内へは有料なので入るのを諦めましたが、その手前にお土産やいくつかのブースがあったのでそちらを見てきました! 結局そこではお土産は買わず、そのままダイバーシティへ行って洋服を買ってきました!(この日、異常な暑さでシャツも汗でびっしょりだったから)



1日ぶりの(笑)羽田空港。間にあった!お土産も買った! あ、あとビールビール!(^_^;



空港からタクシーでコンビニによって貰って夕飯買って帰ってきました! しかし、空港からタクシーで数分でお家ってすごいことだよね。(*^O^*)



8月24日、もうビールにも秋の気配ですね。(^_^)/

2015/10/24

博多行きの白いカモメにて編集中。ただし、いつもの金曜日じゃ無くて土曜の朝です!(^_^)
さて、今回は東京出張特集です!8月22日23日、一泊二日で東京へ。



羽田東京モノレールの車窓から。お天気も上々!(^_^)



協会の学会なので、会場はいつもの海運ビルと都道府県会館。(国会議事堂やら自民党の本部やらが近い!)



東京千代田区までやって来て、お昼はCoCo壱のカツカレー(((爆))) 近所にお食事処が無くて結構歩いた結果だったんだけど、あとでよく調べてみたら赤坂の地下にたくさんあることを発見! (^_^;



CoCo壱から会場へ戻る途中、今夜泊まるホテル「都センターホテル」を激写! 名前からして三流ホテルかなと思ってたんだけど(笑)、結構立派なホテルだったんでびっくりした!



会場の開運ビルにて。300名近くが集まったんだって。すごいや。



で、講演も面白かったんだけど、メインイベントはやはりこちら! 懇親会の余興! みんな完成度が高くてびっくりした! 忘年会の出し物なんだろうけど、ほとんどかくし芸大会のレベル! 凄い!!!



その後赤坂の居酒屋で放射線技術部会があってそちらにも参加してきました! 全国の協会の技師の方々とコミュニケーションがとれる場はここしか無いので、ほんと参加して良かったです!!(^_^)
写真は2次会の後、ホテルの前のコンビニで買った高級ビールで一人三次会の模様です。(^_^;



翌日は午前中は学会。その後、赤坂の地下にあったレストラン街で油そばを食べました! そばと言うよりラーメン(つけ麺)と同等の油濃さ! だったんだけど、食べ進めていく内に濃さにも慣れてきてだんだんと美味しく感じてきました!美味かったです!



赤坂から地下鉄にてお台場へ! フジテレビのお台場のお祭り会場を一目見るためだけにやって来ました!会場内へは有料なので入るのを諦めましたが、その手前にお土産やいくつかのブースがあったのでそちらを見てきました! 結局そこではお土産は買わず、そのままダイバーシティへ行って洋服を買ってきました!(この日、異常な暑さでシャツも汗でびっしょりだったから)



1日ぶりの(笑)羽田空港。間にあった!お土産も買った! あ、あとビールビール!(^_^;



空港からタクシーでコンビニによって貰って夕飯買って帰ってきました! しかし、空港からタクシーで数分でお家ってすごいことだよね。(*^O^*)



8月24日、もうビールにも秋の気配ですね。(^_^)/

2015/10/18

諫早行きの白いカモメにて編集中。
昨夜は冷泉公園のオクトーバフェストで思いっきりたーんとドイツビールを堪能しました! やっぱドイツビールはうまい!(^_^)



8月7日こちらもビールの話題!(^_^) 職場の納涼祭でビアパーティです! 長崎インターナショナルホテルのガーデンにて。



ほぼ貸し切り。エクストラコールド美味い! 焼き肉美味い!お天気も良くて良かった〜。



ヨッシー、良い笑顔だ〜(^_^) カンパーイ( ^_^)/□☆□\(^_^ )



8月8日 昨日がビアパーティだったため、土曜の朝に福岡へ向かうため大村駅から諫早駅へ。この単線の線路の感じが凄く良いですよね〜(^_^)



で、そのまま博多駅でけいちゃんとまゆこと落ち合うことに。おや?ミニオンズのでかいのがいるな〜。(^_^;



まゆこがだるまラーメンが食べたいというので、直行!満足出来たかな〜?



8月9日、模試が終わった茉裕子を学校まで迎えに行ってそのままCoCo壱へ。カツカレー最高!



8月13日、お盆ということで帰省。なんかいる。ウサギ? 旅行中のかなちゃんから1週間預かっているらしい。



明くる日は銀たちの郷にて太刀重。太刀魚の蒲焼き重。これが美味いんだな〜(^_^)



8月4日 TVでみた屋台の見よう見まねで作ったネギ巻き。結構美味しかったよ。



8月21日、大村にて。太刀魚のお刺身と新しく出てた発泡酒を賞味。なかなかイケル!(^_^)

2015/10/12

諫早行きの白いカモメにて編集中。
なんか急に寒くなった気が・・・ 夜はライトダウンでも十分いけるくらい寒い・・・(^_^;



7月23日「麦とホップ」の絶対もらえるキャンペーンに応募するシールが貯まりました!いまから届くのが楽しみです!



25日 けいちゃんが観たいというので、映画「HERO」観てきました! めちゃめちゃ笑った! 面白かった!(^_^)



で、その日の夜、西鉄春日原駅近くの焼き鳥屋にてけいちゃんのお友達と。かんぱーい!(^_^)



7月30日 大村駅前。大村夏越し祭りの準備が完了していました!提灯の山が凄い!



8月1日、この日は大村市の市民公開講座にて「安心して放射線検査を受けて頂くために」と題して、被ばく相談を交えながら放射線検査の安全性のお話を1時間講演してきました。もう喉がからから。ビールが美味いっす!



その日の夕食後、幸平がデザートを作ってくれました! めちゃめちゃ美味しかった!(^_^)



次の日のお昼はみんなで丸亀製麺へ。安ウマ!



講演のため、土曜日に返ってきたせいもあり、その週のデートは日曜になりました。JR博多シティのくうてん、A&Kです。



もうほとんど行きつけのようになってますな・・・(^_^;



この日、丁度サッカーの日本vs北朝鮮(アジアカップ)の試合をやっていて、まるでスポーツバーのごとくTVで試合を観戦しながら店長さんが「日本に点が入ったらこのクラッカーを鳴らしてください!」とまるでスポーツバーに・・・(^_^; 意外と楽しかったけど、21時の電車で長崎へ帰るため、結局前半しか観ていません。(この試合、結果は逆転負けしちゃいました・・・(^_^;)



8月3日 一夏に一回は食べとかないとね。ウナギ。ダイレックスの激安ウナギ弁当ですけど・・・(^_^;



8月4日 TVでみた屋台の見よう見まねで作ったネギ巻き。結構美味しかったよ。



病院の「新病院建築会議室」に飾ってある新病院のモックアップ。かっちょえ〜!(^_^)

2015/10/2

博多行きの白いカモメにて編集中。
今年も残り3ヶ月。早いな〜。来年の10月13日で結婚25年、「銀婚式」だよ。結婚するとイベントも2倍、子供が産まれるとさらにイベントは増えて瞬く間に一年が過ぎていくわ〜。



7月4日、先月研究会を行った福岡フコク生命ビルにてEIZOさんの研究会。なかなか面白かった〜。



7月8日、仕事を終えて外へ出てみると・・・夏!こりゃ明日辺りからセミ天国になりそうだな。



オリオン、シークァーサー割。なかなかだけど、今の私のトレンディには合ってないな〜。(^_^;



7月9日、 お勉強会で頂いたトルコライス弁当! 美味しかったよ〜。(^_^)



7月11日 JR博多シティ前、博多祇園山笠の季節がやって参りました!(^_^)



で、その日は飲み会! 大名のKASAというワインバー。



高級なワインの数々。幸せ〜。(^_^)



どうですか! 子牛のもも肉! ぜ、贅沢だ〜。ワインも最高! 至高ののひとときを送ることができました!(^_^)



実はこの飲み会、阿久根監督をはじめいつものメンバーと今回のスペシャルゲスト遊佐さんをお招きしての飲み会でした!
遊佐さんはアニメーターでNHKのおじゃる丸を始め、たくさんの有名なアニメーション作成を担当している方。そしてペコロスの母に会いに行くのオープニングアニメを担当された方です!けいちゃんはお土産にサイン入りのペコロス絵コンテを貰っていました。宝物だね!(^_^)



7月18日、南福岡。せみの抜け殻発見! 夏ね〜 (^_^)



金立サービスエリアにて、パンを買う親子。 (^_^;



でも本命はこっちだよね。うま〜い!(^_^)



この日のよるは大村のアパートにて。けいちゃんと茉裕子と。けいちゃんは久しぶりだよねここ来るの。今年になっては初めてかもね。というわけで今夜はプチパーティ。いろんなビール飲んでます!(^_^)



7月19日 ファームランドシュシュにてランチバイキング・・・と思ってたらなんと今日は貸し切りなんだって。
しょうがないので諫早との境にある鈴田峠にある鈴田農場のビュッフェへ。



ここは前々から来てみたいと思ってた所。田舎料理的なビュッフェで体に良さそうなメニューがずらり



カレーが美味しくてちょっと食べ過ぎちゃいました。(^_^;



その日の夜は行きつけの居酒屋「忠太」へ。相変わらず味のお造りうまい! まゆはブリカマを注文。満足している様子!(^_^)



でさらに次の日(21日)! 今回の長崎訪問の本命へ! 長崎県立大学のオープンキャンパスへやってきました!



で、ランチに頂いた学食カレー(無料) 美味しかったけど、昨日もお昼にカレー食ったな〜おい・・・(^_^;

2015/9/25

博多行きの白いカモメにて編集中。
28日は茉裕子の誕生日だな。なんか考えてやるか〜・・・。



6月27日、JR博多シティの9階 くうてんにて、韓国料理ランチ!



ご飯、キムチはおかわり自由。ウマ辛〜〜〜〜(^_^)



その帰り、博多小径にて寄り道。なんと大村名物のいなほ焼きがあるじゃあ〜りませんか!
いなほ焼きとは、お好み焼きのおまんじゅう版。大きなたこ焼きってかんじかな?これが美味い!



んでんでその帰り。(^_^;  博多駅のブースにて 大分県のPR隊を発見! 国東市の紹介らしい。
覗いてみると、なんとけいちゃんのお知り合いだった。 (^_^)



お土産に絆創膏と国東市のクリアファイルをもらった! ラッキー (^_^)



ヘリオスのビールを見つけたのでいくつか買って帰ってきました!



なかでも独特なのがこの「コーやドライ」だと思います。ビールの苦みにゴーヤの苦みがプラス!これが意外と行けます。(*^O^*)_^)



翌28日は行きつけのスーパーで変わったビールを発見!イタリアのビールだったかな? オレンジピール入りと炭焼きコーヒー入り。オレンジピール入りはベルギービールっぽくて美味しかった。コーヒー入りは黒ビールに激似。こちらも意外と美味しかったです。



6月29日。月曜からお誘いがあり近所(大村市の)居酒屋へ。



それほど特徴があるわけでも無く、「宮崎地鶏」が有名と書いてはあるが、小皿にちょこっと入ってなんと1000円! 地鶏以外はまともなんだけどな〜・・・。(^_^;  そして・・・



その流れでカラオケへ。(^_^; 月曜から何やってんだ〜。一週間が長いな、こりゃぁ・・・orz



6月30日、こんな物が届いてた! WEBで申し込んでおいた「シードル」 グラス付きで送られてきました!福岡にもってってけいちゃんと飲もうっと!(^_^)



大名(天神の西隣)に良い場所を見つけたとけいちゃんがいうので言ってみた!



「博多のバル ポチ」



こんなしゃれたテーブルメッセージがありましたよ!(^_^)



飲み放題だけつけて料理は食べたいものを注文する形式にしました!バーニャカウダ美味しい!



発泡酒、シャンパン、ワイン、カクテルが飲み放題で、こんな肉も食べて2時間飲み放題がついてなんと3000円ぽっきり!コスパ最強だ〜!



夫婦水入らずもここまで。そのまま天神の警固まで行って二次会。お友達2名も合流してワインを賞味!



4人でまずはビールとその後ワインを2本開けてもうへろへろに・・・(^_^; でも美味しかったよ〜。

2015/9/13

長崎行きの白いカモメにて編集中。
昨日は石原志織ちゃんの九州初ソロコンサートに参加してきました! こうへいもキーボードでライブに参加! ビッグなゲスト?(笑)も乱入して相当盛り上がりました。その模様はまた後ほど!(^_^)



6月11日、仕事帰りのスーパーで見つけたワインオレンジジュース割のような飲み物。まずくは無いがなんか物足りない。いっそのこと赤ワインとオランジーナを割った方が美味しいと思い早速実践! うん、こっちの方が美味しい!



6月12日、いつものように週末は博多へ! 準備も万端だ!(^_^)



その日の夜、家族そろって久々の外食!場所はジョイフル!(^_^) 別府を離れてほんと久々のジョイフル。昔は良く利用していたのにね。こんな手頃な家族サービスだったけど、超たのしかった!(^_^)



その帰り、行きつけのスーパーでなにやらかわったビールを発見! スペインのビールだったかな?ワインみたいにおしゃれなボトルに入っていて、なかなか美味しかった。一つはオレンジの苦みと香りがついていてベルギービールっぽい感じ。もう一つはコーヒーが入っていてまさに黒ビールっぽい味。おもしろーい!(^_^)



翌13日はホームセンターで焼き肉プレートを買ってきて久々のお家焼き肉。このお家焼き肉も何年ぶりだろう。めちゃめちゃ美味し



ビールだけでなくスパークリングワインもおいしく頂きました!(^_^)



その翌日14日は丸亀製麺でお昼。ネギをたっぷり入れたうどんは美味しいな〜!(^_^)

6月18日。5月の連休明けから実習に来ていた実習生の打ち上げ&お別れ会。



ゆいまーるの焼き肉! 相変わらず外れなし!しかもコスパ最強!

6月20日、博多から新幹線にて熊本へ! 



到着したらまずは腹ごしらえ。(^_^)



桂花ラーメン、超久しぶり! うまーい!(^_^)
ただ味は良いんだけどやっぱ博多の細麺になれてしまっているのか太麺の食感に慣れないや〜。



つきました!熊本中央病院。こちらで最新のCTとMRIの勉強です!(^_^)



大変勉強になりました!熊本中央病院のみなさま、フィリップスの皆様、お世話になりました!



お土産はもちろんくまモンと馬刺し。(^_^)



21日(日)のお昼は茉裕子を時々高校へ車で送っているときに気になっていたラーメン屋へ。



麺の堅さはもちろん、スープの濃さも3段階から選べます。私は背脂こってりと焦がしニンニク入りを注文。
昨日食べた熊本ラーメンにくりそつになった。(^_^; しかも麺は細麺。まさに理想だ!



23日、一人でビール! こんなの出てた。なかなかイケル!

Sub Menu



2015.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら


2015.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら


2015.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら


2015.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら


2015.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら


2014.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら


2014.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら


2014.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら


2013.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2013.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2013.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2012.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2012.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2012.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2011.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2011.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2011.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2010.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2010.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2010.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2009.7〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2009.1〜6までのコラム

→詳しくはこちら


まあさんのホームページVer.5へようこそ!

このページは「Mac」と「親ばか」と「Game」で構成されています