このページは現在旧ページより順次記事を移行中です。各コンテンツにおいてリンクが不十分な部分がありますが、おいおい追加していく予定です。

「サーモンのホイール包み焼き」

材料:サーモン切り身、タマネギ半玉、アスパラ3本、白シメジ1/4株、
調味料:バター、ハーブソルト、日本酒

まずは下ごしらえ。フライパンにバターを敷いてサーモン切り身の両面を軽く焼きます。(中まで火が通って無くて結構です) アルミホイルを二重にしてサーモン切り身を置き、その周りにタマネギを散らしシメジ、アスパラをサーモンの上に乗せます。
ここからがポイント。ハーブソルトを多めに振って日本酒を30ccほど加えます。ホイルを包むように丸めてグリルで15分ほど加熱します(オーブンでも良い。但し加熱時間に気をつけて)火加減は調理器に併せて確認しておいた方がよいかもです。次回からの参考にもなります。

「サーモンのホイール包み焼き(オリジナル)」・・・激うまでした!

今回はサーモンでしたが、鶏肉などでも応用できます。ただし、蒸し焼きの加熱時間を長くすると他の材料が焦げてしまうので、フライパンで鶏肉を炒める時にある程度中まで火を通しておいた方が良いと思います。

蒸し焼きの良さはうま味が逃げないところにあります。是非お試しを~。(^_^)

「サーモンのホイール包み焼き」DELUX

材料はサーモン、タマネギ、シメジ、アスパラに加え、ホタテ貝柱、エビ、プチトマトが参加。
あとは先に紹介した「サーモンのホイール包み焼き」と同じ
何を入れても、やっぱ美味しいや!

牛塩ハラミ



材料:牛肉ハラミ いんげん、タマネギ、ゴマ油、塩
作り方:お肉といんげんをフライパンで炒めて火を良く通します(味付け不要)
    続いて薬味を作ります。タマネギをみじん切りにして、そこにゴマ油と塩を加えます。
    塩加減はお好みで。
食べ方:ハラミの上に「これでもか!」というくらい薬味を乗っけて食べます!

単純なのに、これが病みつきになる旨さなのだ!

半熟卵の親子丼



鶏肉(ムネ、ももミックス)300gを炒めて、火が通ったら醤油、砂糖、みりんを加えて甘辛く味を付けます。丼に御飯をよそって真ん中を空けるように鶏肉を乗せていきます。次に半熟卵を作ります。マグカップに半分の水を入れ、そこに生卵を割ります。そのまま電子レンジに入れて500Wで80秒加熱。お湯を切るため、穴あきお玉で半熟卵を受けます。卵を丼の中央にのせます。ネギを散らして完成。

鶏肉の味付けを少し濃いめにするのがコツ。半熟卵と良く合います。

あん肝

手が込んでいるようで意外と簡単に作れます。以下レシピですが、一部グロい表現がございます。苦手な方は見ない方が良いかも・・・なんて書くと、見たくなりますよね~。(^_^)



買ってきたアンコウの生肝の大きな血管や筋を取り除きます。包丁をいれてブロック状にしてから取った方がやりやすいです。 タッパにいれて、粗塩をふります。多めに降った方が臭みが抜けます。



20分ほど放置したら日本酒で塩分を洗います。洗うだけでも良いんですけど、苦みを取りたいのならここでも20分ほど漬けておきます。
取り出してアルミホイールに包んで巻き簀で巻いて(フランクフルト大)両端を縛ります。



巻いたものを蒸していきます。時間は20分くらいですが、半生にならないように、余計に蒸しても大丈夫です。

蒸した直後はやわらかいので、あら熱をとって冷蔵庫で冷やします。
固まったら、ホイルごと包丁をいれて切り、ホイルはずして盛りつけます。以上!

食べ方としては紅葉おろしにポン酢が一般的でしょう。
たくさん作ったので、フライパンで焼いたものをフォアグラのようにバルサミコ酢をつかったソースで食べるのも良いかも。こんど試してみます!

牛もも肉のステーキのあん肝乗せ(バルサミコソース)

大量に作ったあん肝があるので、こんな物を作って見ました。



牛もも肉のステーキのあん肝乗せ(バルサミコソース)

まずは自家製バルサミコソースをあらかじめ作っておきます(売っているのもでも良いけど以外と高い。そんなにしょっちゅう使うものでもないので、飲みかけの赤ワインで簡単に作れますよ)。
赤ワイン150ccくらいを鍋に入れ、醤油大さじ二杯、砂糖大さじ三杯くらいを入れます。(砂糖の量は好みで加減して下さい)そのまま弱火で煮詰めていきます。焦げ安いので水気が少なくなってきたらかき混ぜ続けて下さい。ソースが水飴上になる手前で火を止めます。(細かい泡が膨らむように大量に出るようになるのが目安です。)
続いて牛もも肉は軽く塩こしょうして両面を焼いて中まで火を通します。あん肝も両面がカリッとなるまで焼きます。お皿にもも肉、その上にあん肝を載せてスプーンでソースをかけます。ソースを円を描くようにかけると、レストランっぽいよ。(^_^)

味の方ですが、もう最高! 高級レストランで食べるステーキフォアグラ乗せに匹敵する味です!
家族全員の4人分作っても、材料費は1000円くらいしかかかっていません。なのに贅沢な味~(笑)

包み焼きハンバーグとチーズリゾット(風)



ハンバーグはフライパンでこつこつと焼くよりも、表面だけさっと焼いて後は包み焼きにした方がジューシーで美味しいハンバーグが出来ますよ。リゾットはフライパンに御飯と牛乳をいれてある程度煮込んだら、先日紹介した「たまねぎスープの素」を加えます。

仕上げにパルメザンチーズをこれでもかと振りかけます。
子供達にも大好評でした!

フグ雑炊

材料はこちら



スーパーでよく見かける鍋用のフグ。こちらを・・・



オーブンで焼きます。こうすることで臭みが消え良いダシが出ます。



身をほぐします。やっぱ骨がない方が美味しく食べられますから。

あとは白菜、大根等を加えてフグについていた鍋のつゆを加えます。



完成!

何故雑炊なのかと申しますと、まゆこが流行性胃腸炎(俗に言う嘔吐下痢)にかかってしまい、吐くは下痢はするは全く食欲がなかったはで、大好きなフグ雑炊ならばと思って。でも三口くらいしか食べれなかったようです。

チャンジャ豆腐



材料:ソフト豆腐1/4丁。以下適量で チャンジャ、小ネギ、タマネギスライス、かいわれ大根、
   醤油、コマ油。
作り方・・・といっても、切って載せて添えてかけるだけ。
      タマネギはスライスして水でさらしておいてね。

しかし、チャンジャとお豆腐がこんなに合うなんて知らなかった~。

ビビム冷麺(汁無し冷麺)

材料はほとんどインスタントですが。(^。^;)

ビビム冷麺(汁無し冷麺)です。インスタントの麺と汁に焼き豚、キムチ、ネギをトッピングしただけなんですが、結構美味しかった。辛いんだけど、ちょっと出汁が甘いかな。

鶏肉の塩から揚げ


切った鶏もも肉に、ニンニクとショウガを少々、白だし少々、日本酒少々、塩ふた摘み(多め)ほどを入れてよく混ぜる
容器にラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。(←ココ、重要)
調理するときは冷蔵庫からだしてお肉をできるだけ常温に戻しておく。
170度の油で5分間揚げる。

以上。最近、醤油より「塩」にはまってます。こっちの方が断然おいしいよ~。とくに揚げたてはたまりません〜。(^0^;)

シュリンプカクテル



材 料:小エビ、アスパラ、トマト、バジルソース
作り方:アスパラ、小エビはそれぞれ茹でて氷水で冷やす。トマト(小さいサイズがよい)を半分に
    具の水気をよく切って盛りつけて、バジルソースをかける

と、以上。ホント、簡単だけどバジルソースが美味しいよ~。オシャレだしね。お試しを。

サーモンと鯛のマリネ



サーモンと鯛のマリネ? カルパッチョ? ま、なんでもいいんだけど。切って盛りつけてマリネビネガーをかけるだけ。 (^。^;) ところで、マリネとカルパッチョの違いってなんなの?(^。^;)

タンドリーチキン(っぽいものw)

仕込みも込みで一日がかりで作ったのがこちら。



タンドリーチキン(っぽいものw)

材料:トリ手羽元(15本くらい)、ヨーグルト(大さじ8杯)、ケチャップ(大さじ5杯)、塩こしょう(大さじ軽く1杯)、カレー粉(大さじ2杯弱)

作り方:調味料を全て混ぜ合わせ手羽元を1日つけ込みます。
    200度に予熱したオーブンにて30分焼きます。

以上。(笑) 付け合わせに葉レタスとフルーツトマト。それにドレッシング。

仕込みに1日かかりますが、調理方法は至って簡単。初めての試みでしたが、思いのほか激ウマでした。
子どもたちも美味しい美味しいと食べてくれました。

鶏肉の新玉みぞれあんかけ



鶏肉の新玉みぞれあんかけ(オリジナル)

材料:鶏もも肉2きれ、新タマネギ大1個、レタス半玉、ピーマン1個、
   調味料(塩こしょう、砂糖、酢、白だし)

作り方:
鶏肉を炒めやすいように唐揚げよりも少し小さめに切ります。(一口大かな)
切った鶏肉を塩こしょうしてフライパンで炒めて十分火を通します。
続いてみぞれあんを作ります。
新玉1個をおろし器にてすり下ろし、ピーマン1個をみじん切りにします。
その二つをフライパンに入れて中火でを通しながら、酢、砂糖、白だしを入れます。(甘酢味にします。味加減はお好みで)タマネギ、ピーマンに十分火が通ればあんはできあがり。
お皿の周りにレタスを敷き、中央に炒めた鶏肉をいれ、その上からみぞれあんをかけます。

以上です。暑いときでも酸っぱさが食欲をそそります。あんはタマネギドレッシングとしても使えますので、周りのレタスも他の薬味なしで美味しくいただけますよ~。

アボカドとネギを使ったネギトロっぽい手巻き寿司w



アボカドとネギを使ったネギトロっぽい手巻き寿司w(オリジナル)

簡単で、超ヘルシーな手巻き寿司をご紹介します。

材料:酢飯、かにかま、アボカド、小ネギ、焼き海苔、マヨネーズ、ワサビ、醤油

作り方・・・といっても、お米に寿司酢を混ぜて手巻きの具を単に切るだけなんだけどね。ポイントは小ネギの切り方かな? 巻きやすいように長めに切ります。
あとはお好みでマヨネーズをいれたりワサビをいれたりと普通の手巻きと一緒。

味はまさにネギトロっぽいから面白いよ! 
お魚を使わないから、これからの時期、食中毒の心配もゼロのお寿司です~。(^0^)

Sub Menu



2015.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら


2015.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら


2015.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら


2015.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら


2015.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら


2014.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら


2014.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら


2014.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら


2013.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2013.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2013.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2012.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2012.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2012.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2011.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2011.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2011.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2010.9〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2010.5〜8までのコラム

→詳しくはこちら



2010.1〜4までのコラム

→詳しくはこちら



2009.7〜12までのコラム

→詳しくはこちら



2009.1〜6までのコラム

→詳しくはこちら


まあさんのホームページVer.5へようこそ!

このページは「Mac」と「親ばか」と「Game」で構成されています